2021年02月
2021年02月28日
北海道での病院のクラスター
北海道は2月27日、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された43人中、北海道発表分20人の詳細を発表しました。
函館放送局の花田実咲アナウンサーによると、27日は6日ぶりに死者の発表はありませんでした。
感染者は札幌市19人、旭川市1人、小樽市3人が確認され、あわせて43人。4日連続で50人を下回りました。
北海道発表分として、新たなクラスターは確認されていません。
これまでのクラスターが拡大しています。
●「恵庭第一病院」(恵庭市)
新たに職員1人、入院患者2人の感染が確認され、この関連の感染者は計75人(職員16人、入院患者59人)となりました。
●「公立芽室病院」(芽室町)
新たに入院患者2人の感染が確認され、この関連の感染者は計16人(職員5人、入院患者11人)となりました。
【2月27日北海道発表分の感染者情報】
▼石狩地方:3人
●千歳市:1人
●恵庭市:3人
▼後志地方:1人
●倶知安町:3人
●ニセコ町:1人
▼胆振地方:2人
▼十勝地方:1人
●芽室町:1人
●帯広市:1人
●釧路市:1人
▼根室地方:1人
■千葉県:1人
27日は新たなクラスターは札幌などでも確認されていません。
43人中、22人の感染経路が不明で、重症者は前日と変わらず3人。うち札幌市は前日と変わらず1人です。
江別市の障害者支援施設のクラスターは収束したと発表しています。(計6人)
政府は栃木県を除く東京と近隣の10都府県(東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・福岡・兵庫・愛知・岐阜・福岡)に発令している緊急事態宣言を首都圏を除く6府県(大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・福岡)を2月28日で先行解除することを決めました。
北海道も3月7日までの「集中対策期間」は継続する一方、2月28日までの札幌市と小樽市の不要不急の外出自粛や往来自粛の要請、札幌の飲食店などへの時短要請を終了することを決めています。
北海道内の感染者は、計19018人となりました。(引用:UHBニュース)
本州からこれだけ離れていても、厳しいものがありますね。
本州からこれだけ離れていても、厳しいものがありますね。